2012年10月27日
10月のP-Caféご報告
9月9日にPCH(プレゼンテーションチャンス)を終え、
その興奮も冷めやらぬ間に、第3回PCHに向けて
月々のP-Caféも盛り上がっています!
先日の24日が10月のP-Caféでした。
最近初めていらっしゃる方が何人もいて、
またフレッシュな風を吹かせてくれています。
24日は17名の参加。バラエティに富んだ様々なプレゼンが聞けました。
カウンセラーをやっていらっしゃる方は「聞く」ということをテーマに
今回は初対面の人に話す話題についてのプレゼンでした。
ペットの葬祭業をやっていらっしゃる方は、なぜこの仕事に就いたか、
ご自身のご家族との経験を経てとのこと。やはり実体験のお話は
当然のように真実味があり心にぐっときますね。
また、NGOでインターンシップに行かれた方は
「貧しい国で暮らしていくには」というテーマで
私達には見えない現実を見せてくれました。
たくさん知識をお持ちのいつもおもしろいネタを提供してくださる方は
今回はリクエストにこたえて即興で戦闘機の話!
自分が好きなものの話は面白いですよね。
こんな風に毎回いろいろな「ほおお。」「ふーん。」「へ~!」に出会えます!
そして、自分のプレゼンには感想などを書いてもらえます。
もちろん聞くだけでもOKですので、お気軽にお参加ください。
次回のP‐Caféは11月4日(日)15:00~18:00です。
お待ちしています。
その興奮も冷めやらぬ間に、第3回PCHに向けて
月々のP-Caféも盛り上がっています!
先日の24日が10月のP-Caféでした。
最近初めていらっしゃる方が何人もいて、
またフレッシュな風を吹かせてくれています。
24日は17名の参加。バラエティに富んだ様々なプレゼンが聞けました。
カウンセラーをやっていらっしゃる方は「聞く」ということをテーマに
今回は初対面の人に話す話題についてのプレゼンでした。
ペットの葬祭業をやっていらっしゃる方は、なぜこの仕事に就いたか、
ご自身のご家族との経験を経てとのこと。やはり実体験のお話は
当然のように真実味があり心にぐっときますね。
また、NGOでインターンシップに行かれた方は
「貧しい国で暮らしていくには」というテーマで
私達には見えない現実を見せてくれました。
たくさん知識をお持ちのいつもおもしろいネタを提供してくださる方は
今回はリクエストにこたえて即興で戦闘機の話!
自分が好きなものの話は面白いですよね。
こんな風に毎回いろいろな「ほおお。」「ふーん。」「へ~!」に出会えます!
そして、自分のプレゼンには感想などを書いてもらえます。
もちろん聞くだけでもOKですので、お気軽にお参加ください。
次回のP‐Caféは11月4日(日)15:00~18:00です。
お待ちしています。
Posted by クリエート浜松 at 10:33│Comments(0)
│日記